| 11月21日 06時10分 | 東京穀物夜間引け=コーン先限は出来ず |
| 11月21日 06時10分 | 東京貴金属夜間引け=金先限は25円高の2万1022円 |
| 11月21日 06時10分 | 東京石油夜間引け=原油4月限は260円安の6万1350円 |
| 11月21日 05時51分 | シカゴ穀物引け速報=続落、中国向け輸出期待の後退で軟化した大豆が重石 |
| 11月21日 05時35分 | NY原油引け速報=続落、ウクライナ和平期待が引き続き重し |
| 11月21日 05時20分 | NY貴金属引け速報=軒並み下落、米金融当局者の利下げ否定発言で |
| 11月21日 05時11分 | NY金12月限は0.1ドル安の4082.7ドルで推移 |
| 11月21日 05時10分 | NY原油1月限は0.23ドル安の59.02ドルで推移 |
| 11月21日 02時11分 | NY金12月限は32.0ドル安の4050.8ドルで推移 |
| 11月21日 02時10分 | NY原油1月限は0.32ドル安の58.93ドルで推移 |
| 11月21日 02時10分 | シカゴ大豆1月限は7.25セント安の1129.00セントで推移 |
| 11月21日 00時10分 | シカゴコーン3月限は2.25セント安の439.25セントで推移 |
| 11月20日 22時11分 | NY金12月限は0.9ドル高の4083.7ドルで推移 |
| 11月20日 22時10分 | NY原油1月限は0.61ドル高の59.86ドルで推移 |
| 11月20日 22時00分 | 東京貴金属夜間中盤=金先限は53円高の2万1050円 |
| 11月20日 17時30分 | 東京貴金属夜間序盤=金先限は155円安の2万0842円 |
| 11月20日 17時30分 | 東京石油夜間序盤=原油4月限は70円高の6万1680円で推移 |
| 11月20日 16時20分 | 石油市況速報=原油は総じて反落、海外原油安も円安進展で下げ幅抑制 |
| 11月20日 16時18分 | プラチナ市況速報=プラチナが総じて続伸、円のジリ安などで堅調 |
| 11月20日 16時14分 | ゴム市況速報=総じて続伸、157円台後半の円安を好感 |
| 11月20日 16時14分 | 大豆市況速報=夜間取引、日中取引とも出合いなし |
| 11月20日 16時12分 | 金・銀市況速報=金は続伸、現物相場が下値堅く推移・円ジリ安で堅調に推移 |
| 11月20日 16時10分 | とうもろこし市況速報=夜間取引、日中取引とも出合いなし |
| 11月20日 16時09分 | 小豆市況速報=全限月が出来ず |
| 11月20日 12時49分 | 午後の金相場は堅調も、積極性は限定的 |
| 11月20日 11時04分 | 石油午前=下げ幅を縮小、ウクライナ和平期待が重しも円安が支えに |
| 11月20日 11時01分 | 上海金のプレミアムは5.54ドル |
| 11月20日 10時33分 | 上海ゴムは売り買い交錯、指標26年1月限は前日比横ばい |
| 11月20日 10時02分 | 金は続伸、NY高や円安で |
| 11月20日 09時08分 | ゴム寄付市況=やや買い優勢、円安を好感 |
| 11月20日 09時00分 | とうもろこし寄り付き=11月限は出来ず |